- FIDの強み
- 定期通販を始めたい
- 定期通販事業の拡大を加速させたい
- 効果的なCRM施策を行いたい
- 大量のメールを一斉配信したい
- LINEを活用したい
- SMSを活用したい
- 郵送DMを効率的に発送したい
- データドリブンを実現したい
- OMOに取り組みたい
- 物流をアウトソーシングしたい
- 通販事業を海外展開したい
- AI搭載の法人向けCRM/MA/LINEシステムMOTENASU
- ECプラットフォーム「侍カート」
- MOTENASU活用法
- 動画で学ぶ
- 記事に学ぶ
- MOTENASU活用法
- 単品リピート通販の広告費最適化からCRMまで
- 1st Party Cookie × CRMで収益アップ
- 導入事例
- 会社概要
- 資料ダウンロード ご相談・お問合せ
- 03-6628-4448
定期通販・ECマーケティング用語集
アーンドメディア
アーンドメディアとは、企業などのマーケティングにおける情報メディアの分類の一つで、消費者や顧客が自由に情報発信したり相互に交流できるメディアのこと。主にSNSやブログなど、誰でも書き込みや閲覧が可能なネット上のサービス(ソーシャルメディア、CGM)を指す。
アーンドメディアは消費者間で「口コミ」が流通するメディアであり、適切な情報提供やコミュニケーションにより自社や自社製品への信頼や評価を獲得することができるとされる。消費者間で相互に流通する情報について企業側が直にコントロールすることはできないが、公式アカウントを開設して情報を発信したり質問に応えるといった活動を通じ、消費者や顧客と良好な関係づくりを進めることができる。
これに対し、広告やPRなど、既存のメディアの一部を買い取って自社の情報を発信するメディアを「ペイドメディア」(paid media)、公式Webサイトなど、自社が所有・運営するメディアを「オウンドメディア」(owned media)と呼び、これらとアーンドメディアを合わせてマーケティングにおける「トリプルメディア」(triple media)という。