- FIDの強み
- 定期通販を始めたい
- 定期通販事業の拡大を加速させたい
- 効果的なCRM施策を行いたい
- 大量のメールを一斉配信したい
- LINEを活用したい
- SMSを活用したい
- 郵送DMを効率的に発送したい
- データドリブンを実現したい
- OMOに取り組みたい
- 物流をアウトソーシングしたい
- 通販事業を海外展開したい
- AI搭載の法人向けCRM/MA/LINEシステムMOTENASU
- ECプラットフォーム「侍カート」
- MOTENASU活用法
- 動画で学ぶ
- 記事に学ぶ
- MOTENASU活用法
- 単品リピート通販の広告費最適化からCRMまで
- 1st Party Cookie × CRMで収益アップ
- 導入事例
- 会社概要
- 資料ダウンロード ご相談・お問合せ
- 03-6628-4448
定期通販・ECマーケティング用語集
LTV
LTVとは、Life Time Value(ライフタイムバリュー)の略で顧客生涯価値といわれる。ひとりの顧客から企業に生涯にわたって得られる利益を指します。
自社商品・サービスに対してロイヤリティの高い顧客(愛用者)になってもらえれば、長期にわたってのリピート購入が期待できる。ライフタイムバリューとは、このように顧客が現在から将来において企業にもたらすであろう利益から割り出される現在価値のことを言う。
企業が継続的に発展していくためには、顧客の満足度を継続的に高めることで、ライフタイム・バリューの高い顧客を確保していくことが重要である。
LTVはこのようにひとりの顧客との関係性を大切にして利益を拡大することから、CRMツールとの関係も深く、このようなツールを活用していくことでLTVの最大化に役立てることができます。
LTVの計算方法
LTVは、本来顧客ごとに算出するのが正しい数値を導き出す方法ですが、一般的には参考となる指標から概算的にLTVを計算するのがわかりやすいです。
LTV = 顧客の年間取引額 × 収益率 × 顧客の継続年数
また、より細かくLTVの数値を算出する場合には、上記から新規顧客獲得コストと既存顧客獲得コストを引くと良いでしょう。