MOTENASU活用法

LINEを活用してLTVを高める

CRM施策実施の一つの手段として、注目を集めているのがLINE公式アカウントです。登録ユーザーも多く、日常的に利用されているLINEを通じて顧客や見込み顧客とつながることで、継続的なエンゲージメントを獲得し、また顧客一人ひとりの属性に合わせて、よりパーソナルなコミュニケーションが可能です。
しかし効果的な運用のためには、 LINE公式アカウントの機能だけでは不十分なケースもあります。

基幹システムの顧客情報と連携したLINE運用

MOTENASUからLINE配信を行うためには、MOTENASUのリード情報項目のひとつとしてLINEユーザーIDが登録されている=MOTENASUのリード情報とLINEユーザーIDが紐づいている必要があります。

LINEの「お友だち登録」では、取得できるのは相手のLINEユーザーIDだけですが、基幹システム等に登録されている顧客データなどがあれば、LINE「お友だち」情報=LINEユーザーIDと紐づけて、一元管理することができます。保有する自社の顧客情報とユーザーのLINEアカウントを紐付けることで、一人ひとりに対して最適な顧客体験が提供できるようになります。

顧客情報とユーザーのLINEアカウントを紐付けると
以下のような配信が可能です

※お客様から「誰とご来店」「年代」「性別」といった情報を取得する手法については
こちらでご案内しております

※来店されていないお客様から「ご希望条件」などを取得する手法については
こちらでご案内しております

顧客データとして生年月日の情報を取得していれば、
バースデーメッセージなどを配信することも可能です

お客様から「生年月日」のような追加情報を取得する手法については
こちらでご案内しております

LINEユーザーIDを既存の顧客情報に連携する方法についてはこちらでご案内しております

目的に応じて様々な種別のメッセージを配信

MOTENASUでは、テキストや画像のほか、様々なメッセージを配信することが可能です。

テキストメッセージには個別情報を挿入することが可能です。例えばメッセージ中に名前のタグ[[ULAST_NAME]]を入れておけば、登録されているユーザーのお名前に変換して送信します。
その他、セグメント条件ごとに表示させるテキストを登録しておき、
自動的に出しわけることも可能です。




カルーセルボタン(パネル)

テキストメールよりも視覚的に訴求できるクリック誘導率の高い「カルーセルボタン」を配信できます。「カルーセルボタン」は、複数の「パネル(カラムオブジェクト)」を横にスクロールして閲覧することのできるメッセージタイプです。「パネル」には、画像、タイトル、テキスト、選択肢ボタン、を設定することができます。

選択肢ボタンは、それぞれ「WEBページを開く」「LINEメッセージ送付」「電話番号発信」「シナリオの発動」などのアクションを設定することが可能です。

(応用)カルーセルボタンからの自動応答

「カルーセルボタン」は、画像だけを複数送ることも可能ですし、タイトルと選択肢ボタンのみを送ることも可能です。

選択肢ボタンは、それぞれ「WEBページを開く」「LINEメッセージ送付」「電話番号発信」「シナリオの発動」などのアクションを設定することが可能です。

例えば、定期商品を購入いただいたお客様に「よくある解約理由」の選択肢ボタンを設定したパネルを配信し、それぞれに対応する「解約防止メッセージ」を自動送信する、といった運用も可能です。

リッチメニューの表示を自動変更

リッチメニューはLINEのトーク画面下部に表示されるメニューです。リッチメニューにクーポンや予約ページなどへのリンクを設定するなど複数の導線を作れる機能となっています。トーク画面の大きな部分を占めるリッチメニューは、常にユーザーの目に触れるため高いクリック率が見込めます。

MOTENASUでは下記のような、最大9分割までのメニューの設定が可能です。それぞれの指定領域(タップしたときに反応する箇所)ごとに「WEBページを開く」「LINEメッセージ送付」「電話番号発信」「他のリッチメニューを表示」などのアクションを設定することが可能です。

お客様のセグメントや行動履歴によってリッチメニュー表示を切り替え

リッチメニューは、お客様ごとに表示を切り替えることが可能です。年齢や性別などの属性データが取得できていれば、年代別/男女別にリッチメニューを出し分けることもできますし、特定の流入元から友だち登録された方々だけ表示内容を変更するなど、特定条件の方々だけにリッチメニューを出し分けることも可能です。

購買履歴データと連携させることで、例えば「未購入のお客様にはクーポンを表示」し、「購入いただいたお客様にはクーポンを非表示に変更」する、といった運用も可能です。
他にも「WEBサイトにアクセスしたお客様だけにクーポンを表示」させるなど、様々な運用ができます。

(応用)リッチメニューからの自動応答

リッチメニューのクリックを起点にしたLINEメッセージの発信を設定することができます。

例えば、定期商品を購入いただいたお客様にはリッチメニューに「よくある解約理由」を表示しておき、それぞれに対応する「解約防止メッセージ」を送信する、といった運用も可能です。


Rich Menu Image

WEBへのアクセス状況に応じたセグメント配信

MOTENASUでは、cookie情報を顧客情報と紐づけることにより、各顧客ごとのWEB行動履歴に応じたセグメント配信やシナリオ配信ができます。
例えば「ECサイトの商品Aのページにアクセスした方にLINE配信」「商品Aのページにアクセスしたが購入はしていない方にLINE配信」といった、WEBページへのアクセス状況に応じた配信が可能となります。

cookie情報と顧客情報を紐づける手法などにつきましては、こちらでご案内しています。

サイト離脱者へLINEでリターゲティング配信

サイト離脱者をLINEへ誘導することで、Cookieに頼らないリターゲティング施策が可能になります。
ユーザーがサイトから離脱しようとするとポップアップ表示でLINEお友だち登録へ誘導。クーポンやキャンペーンなどのインセンティブを提示し「お友だち」登録していただくことで、以降はLINEによるプッシュ型アプローチが可能になります。

cookie情報と顧客情報を紐づける手法などにつきましては、こちらでご案内しています。

(応用)自動応答を使った「診断」コンテンツ

LINE友達登録へ誘導する際に効果が高いのが「診断」コンテンツです。
自動応答を使った「診断」で、「お悩み」や「要望」に応じた商品を訴求することもできます。

AIが分析した「顧客が買いそうな商品」を配信

MOTENASUに連携された顧客データや受注(購買)データをAIが分析、顧客一人ひとりが「買いそうな商品」を抽出します。LINEメッセージのテンプレートに《AIレコメンド》用のタグを入れるだけで、
自動的にAさん、Bさん、Cさん、それぞれに個別の「おすすめ商品」を配信します。顧客一人ひとりに最適な商品を、最適なタイミングでレコメンドすることで
マーケティングキャンペーンの効果を最大限に引き上げます。

「AIレコメンド」機能につきましては、こちらでもご案内しています。

(見出し)「LINE友だち」を流入元別に管理・運用

「流入元コード」を使うことで、「LINE友だち」として登録されているお客様が、どのルート=どの施策によって登録したのかを把握することができます。効果の高い施策やメディアを把握することで、広告費・販促費の最適化やROIの向上につなげることができるほか、流入元に応じてアプローチを変えることも可能になります。


「LINE友だち」登録をCVとして計測する際、実際には広告バナーなどから「LINE友だち」登録画面へアクセスした時点で計測しているケースが少なくありません。この場合、登録画面へアクセスした後に実際には登録せずに離脱した場合もCVとして計測されてしまい、実際の友だち登録数と広告メディア側からのCV計測数が合わなくなってしまいます。
MOTENASUの「流入元コード」では「友だち」登録(=同時にMOTENASUへリード登録)が完了したタイミングでCV計測するため、そうした乖離はなく、広告や施策の正しい効果検証が可能です。

複数アカウントの一元管理

MOTENASUでは、複数のLINE公式アカウントを一元管理し、対象のお客様や内容に合わせて、それぞれのアカウントからの配信を出し分けることが可能です。例えば、企業アカウントからの配信と、各ブランドごとのアカウントからの配信を一元管理することも可能です。

例えば、店頭でお客様にLINEお友だち登録をしていただき、個別の担当者アカウントから再来店のサジェストや販売商品の案内などをLINEで配信することもできます。担当者ごとの配信といっても、個々のご担当者が個別にメッセージを送る必要はありません。すべてのアカウントからの配信を一元管理し、相手や内容に応じて発信アカウントを変更して配信します。

(見出し)
シナリオ立案から設定・運用・分析まで代行も可能

LINE施策の立案、シナリオ設計、配信文面や画像類の制作、CRM/MAシステムの設定作業まですべてFIDが代行させていただくことも可能です。
運営代行プランについての詳細は、ぜひお問い合わせください。